「最強の共闘戦線」の発動条件とデッキの組み方
2013/12/25
連携スキル「最強の共闘戦線」は10人で発動する強連携ですが、発動条件に特徴があるので、ここで詳しく解説したいと思います。
最強の共闘戦線とは
「最強の共闘戦線」とは、七代目武装戦線とE.M.O.Dの萬侍帝國との抗争をきっかけに生まれた連合勢力です。
当時の戸亜留市の顔役6人が率いるグループ、月島花の「鈴蘭高校」・村田将五の「武装戦線」・月本光政の「鳳仙学園」・天地寿の「天地軍団」・世良直樹の「河田二高」・桜田朝雄の「百合川南」、そして武装戦線の同盟チームである前川宗春の「E.M.O.D」・藤昌平の「慙愧の虎」です。
原作はWORST26巻~32巻になります。
最強の共闘戦線の発動条件(メンバー)
- ▼必須メンバー(下記8人のうち7人以上含める)
- 月島花、村田将五(七代目)、月本光政(月光帝国)、天地寿、前川宗春、世良直樹、桜田朝雄、藤昌平
- ▼残り3枠に加えられるメンバー
- グループ「鈴蘭29期生」、グループ「七代目武装」、グループ「月光帝国」、天地軍団、E.M.O.D、十津川全吉(慙愧の虎)
まず、必須メンバーとして、萬侍帝國との抗争に参加した勢力やグループのリーダー格である上記8人のうち、最低7人入れるのが条件になっているようです。
7人という数字は、おそらく萬侍七人会に対抗する意味合いがあるのだと思います。花や将五などのメインキャラを外しても発動しました(笑)
そして残りの3枠は、同じように萬侍帝國との抗争に参加した勢力やグループのメンバーになります。
鈴蘭はなぜか「鈴蘭29期生」しか発動しないようです。萬侍帝國とがっつり闘ってた大善が発動しなかったのに、浅井だと発動したので間違いないと思います。寅も29期生なので発動します。
武装はもちろん「七代目武装」なら誰でもOKでしょう。
鳳仙はグループが「月光帝国」が条件だと思います。上の世代の光信や光義などでも、グループが「月光帝国」のカードなら発動しました。
天地軍団とE.M.O.Dは全メンバー大丈夫だと思います。抗争に全く関係のない箕月もOKでした。
あとは慙愧の虎の十津川です。十津川は実際に検証してませんが、原作でも出てくるのでおそらく大丈夫だと思います。
ちなみに、勢力「戸亜留市連合」のカードは発動しませんでした。発動してもよさそうなもんですが。。
以上が「最強の共闘戦線」の発動条件です。
原作とはつじつまが合わないところもありますが、大体こんな感じで間違いないと思うのでいろいろ試してみてくださいね♪
最強の共闘戦線のデッキの組み方
「最強の共闘戦線」、原作ならどう考えても強いはずなのに、ゲームでは弱いんです‥。なのであまりおすすめできないですが、一応デッキの組み方を紹介します。
まずは必須メンバー7人の選定ですが、「新たなる傑物」の7人(藤以外の7人)にすると、それだけで連携5つが確定してしまいます。(「三つ巴」、「新たなる傑物」、「髑髏と毒蛾の双頭」、「アボと世良」、「最強の共闘戦線」)
これだと全員SR以上で揃える「WORST最強伝説」すら入れることができないので、2人発動にからむ前川・世良・アボの誰か1人を外し、代わりに藤を入れた7人にしたほうが良いと思います。
最強の共闘戦線+WORST最強伝説
全員SR以上で揃えて「WORST最強伝説(21%アップ)」を加えた安定デッキの組み方を紹介します。
必須メンバーは世良(アボ)を外して、「月島花、村田将五(七代目)、月本光政、天地寿、前川宗春、世良直樹、藤昌平」の想定です。
残り3人ですが、まず鳳仙は誰でも2人発動してしまうのでNGです。「鈴蘭29期生」も花組で2人発動してしまうのでダメです。(花一家の花を使えばOKですが。→花一家のカードについて)
よって「七代目武装」から1人(拓海以外)、天地軍団から1人、E.M.O.D(国吉以外)から1人ずつ入れれば、安定デッキを作ることができます。
なお、世良(アボ)ではなく前川を外した場合は、E.M.O.Dから2人入れることが可能です。
「最強の共闘戦線」はリーダースキルの恩恵があまり受けられないにしても、ちょっと弱すぎるんですよね‥。
デッキもいろいろな構成が楽しめるし、最高レアリティのカードで揃えるのはかなり至難の業なので、もっと強くしてもいいかなーと思っております。
AdSense
関連記事
-
-
【P.A.D】連携スキル一覧
勢力がP.A.Dのメンバーを組み合わせて発動する連携スキル一覧です。 P.A.D …
-
-
【銭屋一家】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力が銭屋一家のメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほぼほぼ …
-
-
【武装戦線】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力が武装戦線のメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほぼほぼ …
-
-
【鈴蘭高校】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力が鈴蘭高校のメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほぼほぼ …
-
-
(イベント用)攻撃力の高い低コストカード一覧
コスト制限50の「5対5バトル」イベント用に、攻撃力の高い低コストカードをまとめ …
-
-
バザーのレート表(SR+カード)
※4/8現在、更新が止まっていますので、レート表は参考にしないでください。 SR …
-
-
ツルむ信友ストーリーの選択肢と能力パラメータ値の変化一覧
新機能「ツルむ」について、選択肢と能力値の変化をまとめました。まだきちんとリサー …
-
-
【天地軍団】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力が天地軍団のメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほぼほぼ …
-
-
【鈴蘭高校】連携スキル一覧
連携スキルリスト「鈴蘭」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしています …
-
-
「花組」の対象に含まれないカードと「花一家」について
鈴蘭勢力の連携スキル「花組」には、キャラクターによって対象に含まれないカードがあ …
- PREV
- 【鈴蘭高校】連携スキル一覧
- NEXT
- 【鈴蘭高校】27期生デッキの組み方と連携スキル
※コメントは管理人による承認制のため、すぐに反映されない場合があります。ご注意ください。