【鈴蘭高校】連携スキル一覧
2015/02/15
連携スキルリスト「鈴蘭」の連携スキル一覧です。
不足情報のご協力お待ちしています♪
もし間違いなどあれば教えてくださいね(^-^)
Sponsored Link
鈴蘭高校
※効果の数値は連携レベルがMAX(20)の状態での数値です。
※連携スキルリストの「真・極を表示する」にチェックを入れて表示される掲載順になります。
連携スキル | 効果 | 発動枚数 | 対象カード/発動条件 |
---|---|---|---|
真・若かりし日の狂犬 | 37%(4人) | ?~4 | 桐島ヒロミ(鈴蘭伝説)、加東秀吉(※1年生時)、武藤蓮次(※花一家)、中村銀次(鈴蘭伝説)【全員SR+以上】 |
積年の絆 | チーム21% | 2 | 岩城軍司(ランキング)、原田十希夫 ※「岩城一派」と重複して発動しない |
真・虎の威を借る狐的青春 | 相手チーム19%ダウン | 2 | 本田新治【ウィンダム】、横山正治【ミクラス】【全員SR+以上】 |
真・大魔王の笛 | 245% | 3 | 花木九里虎、本田新治【ウィンダム】、横山正治【ミクラス】【全員SR+以上】 |
極・虎の威を借る狐的商魂 | チーム30% | 3 | 沢口勝(UR以上)、本田新治【ウィンダム】(SR+以上)、横山正治【ミクラス】(SR+以上) |
極・頂点の自覚 | 59% | 3 | 花澤三郎、米崎隆幸、花木九里虎【全員UR以上】 |
極・アンラッキーコンビ | 相手チーム25%ダウン | 2 | 安田泰男(ガチャ)、佐川進【全員UR以上】 |
極・不遇世代の鴉たち | 相手チーム26%ダウン | 3 | 安田泰男(ガチャ)、佐川進、堀田【全員UR以上】 ※「アンラッキーコンビ」と重複して発動しない |
第4倉庫に集いし者たち | 34% | ???(情報募集中) | |
鈴蘭の戦慄 | チーム22% | 2 | 林田恵、阪東秀人【全員SR+以上】 |
極・鈴蘭の戦慄 | チーム25% | 2 | 林田恵、阪東秀人【全員UR以上】 |
てっぺん目指して | チーム21% | 2 | 村上正人、片桐拳(UR) |
極・古き鴉たちの伝説 | 41% | 10 | グループ「鈴蘭伝説」【全員UR以上】 |
極・バナナ番長 | チーム33% | 3 | 月島花(※花組)、伊庭亜樹夫、酒井圭一【全員UR以上】 ※「伊庭組」より発動率が高く、重複して発動しない |
魔王とゆかいな同期たち | 49 | 6 | 花木九里虎、神戸好克、黒澤和光、原田十希夫、亜久津金次、深町慶太 |
極・無念の裏切り | 相手チーム20%ダウン | 2 | 神戸好克、伴和之(UR以上) |
極・EXPLODEの頂点 | 54% | 2 | 鏑木旋風雄、強羅徹【全員UR以上】 |
極・世代の宿敵 | 54% | 2 | 鏑木旋風雄、加賀美遼平【全員UR以上】 |
無念の裏切り | 相手チーム14%ダウン | 2 | 神戸好克、伴和之(R+以上) |
真・無念の裏切り | 相手チーム17%ダウン | 2 | 神戸好克、伴和之(SR+以上) |
花の生きる道 | チーム21% | 2 | 神戸好克(※猛者カード以外)、月島花(※花一家)【全員SR+以上】 ※「F.B.I」・「花組」・「花一家」と重複して発動しない |
真・変われるさ!! | チーム35% | 2 | 月島花、冨永寅之助(SR+以上) |
極・海老塚三人衆 | 49% | 3 | 桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明【全員UR以上】 |
極・最高の鴉達 | 49% | 7 | 坊屋春道、桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明、安田泰男、佐川進、亜久津太【全員UR以上】 |
極・鈴蘭世代最強の系譜 | 44%(7人) | 3~7 | 林田恵、坊屋春道、花澤三郎、花木九里虎、月島花、大善努、佐島洋助【全員UR以上】 |
極・次世代三羽鴉 | 49% | 3 | 佐島洋助、森健一、宮本三文【全員UR以上】 |
不遇世代の鴉たち | 相手チーム20%ダウン | 3 | 安田泰男(ガチャ)、佐川進、堀田 ※「アンラッキーコンビ」と重複して発動しない |
真・不遇世代の鴉たち | 相手チーム23%ダウン | 3 | 安田泰男(ガチャSR+/限定SR+)、佐川進、堀田 ※「アンラッキーコンビ」と重複して発動しない |
最低で最高の鈴蘭 | 59% | 2 | 佐島洋助(ランキングR+/SR)、宮本三文 |
真・最低で最高の鈴蘭 | 73% | 2 | 佐島洋助(ランキングSR+)、宮本三文 |
極・最低で最高の鈴蘭 | 90% | 2 | 佐島洋助(ランキングUR)、宮本三文 |
極・若き鴉の雛たち | 30% | 10 | 猛者カード、月島花(※花一家)、迫田武文(※花一家)、武藤蓮次(※花一家)、八板郁美(※花一家)、尾崎健市(※花一家)、村川勝弘(※花一家)、鈴蘭31期生【全員UR以上】 |
敗北の歴史 | 59% | 2 | 加東秀吉(ランキングR+/SR)、小林政成 ※「加藤一派」と重複して発動しない |
極・28期生の顔役 | 49% | 2~3 | 神戸好克、黒澤和光、原田十希夫【全員UR以上】 |
梅星世代の青春 | 46% | 6 | 梅星政司、梅星靖司、矢代圭二、森善男、青木、松岡直 |
在りし日のフォトグラフ | 37% | 4 | 梅星政司、梅星靖司、矢代圭二、森善男 |
梅星組の天下っすぅ!! | チーム26% | 3 | 梅星政司、梅星靖司、青木 |
春道一家 | 28%(7人) | 2~7 | 坊屋春道、桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明、安田泰男、佐川進、亜久津太 |
鈴蘭アウトサイダー伝説 | 34% | 7 | 滝谷源治、鏑木旋風雄、坊屋春道、花澤三郎、花木九里虎、月島花、宮本三文 |
真・最高の鴉達 | 46% | 7 | 坊屋春道、桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明、安田泰男、佐川進、亜久津太【全員SR+以上】 |
極・伝説の共闘 | 54% | 2 | 林田恵、坊屋春道【全員UR以上】 |
極・27期生の顔役 | 37%(5人) | 3~5 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成【全員UR以上】 |
鈴蘭番長御一行 | 41% | 4 | 月島花、迫田武文(ランキングR+/SR)、大善努(※パンチパーマ)、佐島洋助 ※「パンチ兄弟」と重複して発動しない |
真・鈴蘭番長御一行 | 46% | 4 | 月島花、迫田武文(ランキングSR+)、大善努(※パンチパーマ)、佐島洋助 ※「パンチ兄弟」と重複して発動しない |
極・鈴蘭番長御一行 | 51% | 4 | 月島花、迫田武文(ランキングUR)、大善努(※パンチパーマ)、佐島洋助 ※「パンチ兄弟」と重複して発動しない |
極・鉄腕プリン | 相手チーム25%ダウン | 2 | 大善努、沢口勝(SR+) |
新・反逆の30期生 | 相手チーム14%ダウン | 4 | 東條康秀(ランキングR+/SR)、垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹 ※「反逆の30期生」と重複して発動しない |
真・反逆の30期生 | 相手チーム20%ダウン | 4 | 東條康秀(ランキングSR+)、垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹 ※「反逆の30期生」と重複して発動しない |
極・反逆の30期生 | 相手チーム23%ダウン | 4 | 東條康秀(ランキングUR)、垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹 ※「反逆の30期生」と重複して発動しない |
腐っても鯛でいてーんだよ | チーム21% | 2 | 米崎隆幸、有働保則 |
闇討ちするものされるもの | 相手チーム19%ダウン | 3 | 加東秀吉、岩城軍司、有働保則(SR以上) |
完全制覇へのシナリオ | チーム22% | 3 | 武藤蓮次(※花組)、尾崎健市(ランキングR+/SR)、浅井貴彦 ※「勢力を補佐する者」と重複して発動しない |
真・完全制覇へのシナリオ | チーム23% | 3 | 武藤蓮次(※花組)、尾崎健市(ランキングSR+)、浅井貴彦 ※「勢力を補佐する者」と重複して発動しない |
極・完全制覇へのシナリオ | チーム25% | 3 | 武藤蓮次(※花組)、尾崎健市(ランキングUR)、浅井貴彦 ※「勢力を補佐する者」と重複して発動しない |
真・金次と暴走魔王 | 相手チーム22%ダウン | 2 | 花木九里虎(SR+以上)、亜久津金次(UR) |
真・敗北の歴史 | 73% | 2 | 加東秀吉(ランキングSR+)、小林政成 ※「加藤一派」と重複して発動しない |
極・敗北の歴史 | 90% | 2 | 加東秀吉(ランキングUR)、小林政成 ※「加藤一派」と重複して発動しない |
極・前人未到の夢へ | 45% | 6 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、八板郁美、尾崎健市、村川勝弘【全員UR以上】 |
新・若き鴉の雛たち | チーム26% | 2 | 国吉(SR+)、タイロン(SR+) ※「若き鴉の雛たち」と重複して発動しない |
新時代の顔役 | 32% | 5 | 大善努、佐島洋助、宮本三文、国吉、タイロン |
新時代の鈴蘭 | 34% | 10 | グループ「鈴蘭30期生」&「鈴蘭31期生」&「鈴蘭32期生」 ※「花組」・「花の30期生」・「花の31期生」と重複して発動しない |
真・新時代の顔役 | 37% | 5 | 大善努、佐島洋助、宮本三文、国吉、タイロン【全員SR+以上】 |
若かりし日の狂犬 | 30%(4人) | ?~4 | 桐島ヒロミ(鈴蘭伝説)、加東秀吉(※1年生時)、武藤蓮次(※花一家)、中村銀次(鈴蘭伝説) |
真・次世代三羽鴉 | 41% | 3 | 佐島洋助、森健一、宮本三文【全員SR+以上】 |
頂点の自覚 | 41% | 3 | 花澤三郎、米崎隆幸、花木九里虎(ランキングR+/SR) |
真・頂点の自覚 | 51% | 3 | 花澤三郎、米崎隆幸、花木九里虎(ランキングSR+) |
海老塚三人衆 | 37% | 3 | 桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明 |
真・海老塚三人衆 | 41% | 3 | 桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明【全員SR+以上】 |
アンラッキーコンビ | 相手チーム19%ダウン | 2 | 安田泰男(ガチャ)、佐川進(鈴蘭26期生/クローズライバル) |
真・アンラッキーコンビ | 相手チーム22%ダウン | 2 | 安田泰男(ガチャSR+/限定SR+)、佐川進(鈴蘭26期生/クローズライバル) |
加藤一派 | 51% | 2 | 加東秀吉、小林政成 |
27期生の顔役 | 32%(5人)/29%(4人)/27%(3人) | 3~5 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成 |
幸せでありますように | 32% | 5 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成(※全員3年生時) |
真・27期生の顔役 | 35%(5人) | 3~5 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成【全員SR+以上】 |
28期生の顔役 | 37%(3人)/33%(2人) | 2~3 | 神戸好克、黒澤和光、原田十希夫 |
奇妙な相棒関係 | 37% | 2 | 花木九里虎(※金髪以外)、黒澤和光 |
金次と暴走魔王 | 相手チーム19%ダウン | 2 | 花木九里虎、亜久津金次(SR+以上) |
真・28期生の顔役 | 41%(3人) | 2~3 | 神戸好克、黒澤和光、原田十希夫【全員SR+以上】 |
花一家 | 30%(6人)/25%(3人)/23%(2人) | 2~6 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、八板郁美、尾崎健市、村川勝弘(※全員花一家) →花一家のカードについて |
伊庭組 | 37% | 2 | 伊庭亜樹夫、酒井圭一 |
変われるさ!! | チーム32% | 2 | 月島花、冨永寅之助(R+以上) |
前人未到の夢へ | 37% | 6 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、八板郁美、尾崎健市、村川勝弘 |
バナナ番長 | チーム24% | 3 | 月島花(※花組)、伊庭亜樹夫(ランキングR+/SR)、酒井圭一 ※「伊庭組」より発動率が高く、重複して発動しない |
真・前人未到の夢へ | 39% | 6 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、八板郁美、尾崎健市、村川勝弘【全員SR+以上】 |
真・バナナ番長 | チーム30% | 3 | 月島花(※花組)、伊庭亜樹夫(ランキングSR+/UR)、酒井圭一 ※「伊庭組」より発動率が高く、重複して発動しない |
花の30期生 | 22%(?人)/17%(5人)/15%(4人)/14%(3人) | 3~? | 大善努、中村銀次、赤池勇次、青山浩二、沢口勝 |
反逆の30期生 | 30% | 3 | 垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹 |
鉄腕プリン | 相手チーム19%ダウン | 2 | 大善努、沢口勝 |
真・鉄腕プリン | 相手チーム22%ダウン | 2 | 大善努、沢口勝(SR) |
花の31期生 | 22%(?人)/19%(6人)/17%(5人)/16%(4人)/14%(3人)/13%(2人) | 2~? | 佐島洋助、門内直人、森健一、歌川友則、中野宙太、本田新治【ウィンダム】、横山正治【ミクラス】、宮本三文 |
次世代三羽鴉 | 37% | 3 | 佐島洋助、森健一、宮本三文 |
虎の威を借る狐的青春 | 相手チーム14%ダウン | 2 | 本田新治【ウィンダム】、横山正治【ミクラス】 |
梅星組 | 30%(6人)/28%(5人) | ?~6 | 梅星政司、梅星靖司、矢代圭二、森善男、青木、松岡直 |
梅星を支えた下級生 | 37% | 2 | 青木、松岡直 |
ZEROの鈴蘭 | 30%(4人)/27%(3人)/25%(2人) | 2~4 | 滝谷源治、伊崎瞬、芹沢多摩雄、片桐拳(※UR以外) |
ZEROの頂点 | 41% | 2 | 滝谷源治、芹沢多摩雄 |
世代を超えた友情 | チーム21% | 2 | 滝谷源治、片桐拳(※UR以外) |
古き鴉たちの伝説 | 34% | 10 | グループ「鈴蘭伝説」 |
EXPLODEの鈴蘭 | 28%(5人)/26%(4人) | 2~5 | 鏑木旋風雄、加賀美遼平、小岐須健一、強羅徹、山下甲兵 |
EXPLODEの頂点 | 41% | 2 | 鏑木旋風雄、強羅徹 |
世代の宿敵 | 41% | 2 | 鏑木旋風雄、加賀美遼平 |
頂点への共闘 | チーム21% | 2 | 鏑木旋風雄、小岐須健一 |
真・ZEROの頂点 | 46% | 2 | 滝谷源治、芹沢多摩雄【全員SR+以上】 |
真・古き鴉たちの伝説 | 37% | 10 | グループ「鈴蘭伝説」【全員SR+以上】 |
真・EXPLODEの頂点 | 46% | 2 | 鏑木旋風雄、強羅徹【全員SR+以上】 |
真・世代の宿敵 | 46% | 2 | 鏑木旋風雄、加賀美遼平【全員SR+以上】 |
花組 | 21%(10人)/19%(9人)/18%(8人)/17%(7人)/16%(6人)/15%(5人)/14%(4人)/13%(3人)/12%(2人) | 2~10 | 月島花(※)、迫田武文(※)、武藤蓮次(※)、八板郁美(※)、尾崎健市(※)、村川勝弘(※)、浅井貴彦、山口蘭丸、大善努(※)、中村銀次、赤池勇次、青山浩二、沢口勝、佐島洋助、門内直人、森健一、歌川友則、中野宙太 (※対象外のカードあり) →花組の対象外のカードについて |
岩城一派 | 51% | 2 | 岩城軍司、原田十希夫 |
F.B.I | 46%(3人)/41%(2人) | 2~3 | 神戸好克、深町慶太、浅井貴彦 |
鈴蘭世代最強の系譜 | 33%(8人)/31%(7人)/30%(6人)/28%(5人)/27%(4人)/25%(3人) | 3~8 | 滝谷源治、林田恵、坊屋春道、花澤三郎、花木九里虎、月島花、大善努、佐島洋助 |
桔梗中コンビ | 37% | 2 | 坊屋春道、花澤三郎 |
憧れのカタチ | 37% | 2 | 本城俊明、岩城軍司(コンプR) |
阪東とヒロミ | 37% | 2 | 阪東秀人、桐島ヒロミ |
亜久津兄弟 | 37% | 2 | 亜久津太、亜久津金次 |
無名の鴉たち | 16% | 3~? | 野間大悟、中野善正、村岡悟、弓田知宏、白井 |
パンチ兄弟 | 41% | 2 | 迫田武文(※パンチパーマ)、大善努(※パンチパーマ) |
京華中コンビ | 37% | 2 | 黒澤和光、中村銀次 |
鈴蘭ダーツクラブ | チーム21% | 2 | 中村銀次、冨永寅之助 |
鈴蘭制覇への花道 | 26% | 10 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、八板郁美、尾崎健市、村川勝弘、浅井貴彦、山口蘭丸、伊庭亜樹夫、酒井圭一、大善努(※パンチパーマ)、中村銀次、赤池勇次、青山浩二、沢口勝、佐島洋助、門内直人、森健一、歌川友則、中野宙太 |
伝説の共闘 | 37% | 2 | 林田恵、坊屋春道 |
最高の鴉達 | 41% | 7 | 坊屋春道、桐島ヒロミ、杉原誠、本城俊明、安田泰男、佐川進、亜久津太 |
若き鴉の雛たち | 26% | 10 | 猛者カード、月島花(※花一家)、迫田武文(※花一家)、武藤蓮次(※花一家)、八板郁美(※花一家)、尾崎健市(※花一家)、村川勝弘(※花一家)、垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹、鈴蘭31期生、鈴蘭32期生 |
派閥のパイプ役 | チーム26% | 3 | 深町慶太、武藤蓮次(※花組)、浅井貴彦 |
BULLSHIT伝説 | 37%(4人)/33%(3人)/31%(2人) | 2~4 | 坊屋春道、花澤三郎、花木九里虎、月島花(※全員BULLSHITカード) |
大魔王の笛 | 215% | 3 | 花木九里虎、本田新治【ウィンダム】(R+以上)、横山正治【ミクラス】(R+以上) |
虎の威を借る狐的商魂 | チーム21% | 3 | 沢口勝、本田新治【ウィンダム】(R+以上)、横山正治【ミクラス】(R+以上) |
春道とヤス | 51% | 2 | 坊屋春道、安田泰男(ランキングR+) |
唯一無二の師弟関係 | 100% | 2 | 坊屋春道、安田泰男(ランキングSR) |
Come to blows | 41% | 4 | 林田恵、坊屋春道、滝谷源治、鏑木旋風雄 |
鈴蘭の伝説 | 21% | 10 | 全10グループ「鈴蘭伝説」・「鈴蘭24期生」・「鈴蘭25期生」・「鈴蘭26期生」・「鈴蘭27期生」・「鈴蘭28期生」・「鈴蘭29期生」・「鈴蘭30期生」・「鈴蘭31期生」・「鈴蘭32期生」から8グループ以上それぞれ1人以上 |
真・鈴蘭世代最強の系譜 | 37% | 8 | 滝谷源治、林田恵、坊屋春道、花澤三郎、花木九里虎、月島花、大善努、佐島洋助【全員SR+以上】 ※全員入れないと発動しないので注意 |
真・伝説の共闘 | 46% | 2 | 林田恵、坊屋春道【全員SR+以上】 |
真・若き鴉の雛たち | 28% | 10 | 猛者カード、月島花(※花一家)、迫田武文(※花一家)、武藤蓮次(※花一家)、八板郁美(※花一家)、尾崎健市(※花一家)、村川勝弘(※花一家)、垣内恒美、宮原貴之、北島秀樹、鈴蘭31期生、鈴蘭32期生【全員SR+以上】 |
真・唯一無二の師弟関係 | 135% | 2 | 坊屋春道、安田泰男(ランキングSR+) |
極・唯一無二の師弟関係 | 175% | 2 | 坊屋春道、安田泰男(ランキングUR) |
AdSense
関連記事
-
-
【鈴蘭高校】春道一家デッキの組み方と連携スキル
クローズ世代の坊屋春道を中心とした鈴蘭勢力のデッキです。攻防ともに強く、最も人気 …
-
-
【P.A.D】連携スキル一覧
勢力がP.A.Dのメンバーを組み合わせて発動する連携スキル一覧です。 P.A.D …
-
-
【黒焚連合】連携スキル一覧
連携スキルリスト「黒焚」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしています …
-
-
【天地軍団】連携スキル一覧
連携スキルリスト「天地」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしています …
-
-
【県南勢力】カードのステータス一覧(※SR以上)
勢力が県南勢力のメンバーのカードのMAXステータス一覧です。SR(本気)以上のレ …
-
-
【百合川南】連携スキル一覧
勢力が百合川南(ゆりなん)のメンバーを組み合わせて発動する連携スキル一覧です。ま …
-
-
連携スキル調整について(2014/06/24メンテナンス)
2014年6月24日のメンテナンスで、一部の連携スキルの効果数値が調整されました …
-
-
【天地軍団】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力が天地軍団のメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほぼほぼ …
-
-
【E.M.O.D】カード別素材入手先一覧(エピソード・ヒストリー)
勢力がE.M.O.Dのメンバーのカードの素材入手先をまとめてみました。こちらはほ …
-
-
連携スキル調整と新連携について(2014/02/13メンテナンス)
2014年2月13日のメンテナンスで、連携スキルが大幅に調整されました。 花組バ …
- PREV
- 【勢力混合】連携スキル一覧
- NEXT
- 「最強の共闘戦線」の発動条件とデッキの組み方
Comment
唯一無二の師弟関係SRは100%です
パパリンさん、情報ありがとう(^^)
更新させてもらいました♪
真・前人未到の夢へ39%確認しました♪
みきちゃんさん、情報ありがとう(^^)
更新させてもらいました♪
花の31期生、ミクラスとウィンダム二人で発動しました!^ ^
はちぜろさん、情報ありがとう(^^)
ウィンダムとミクラスも「花の31期生」の対象に含まれるんですねー♪
更新させてもらいました♪
有働の連携、米崎とで
「腐っても鯛でいてーんだよ」
チーム全体UP
岩城と秀吉で
「闇討ちするものされるもの」
相手チームダウンです
間違えてたらすみません
タナトスさん、情報サンクスです(^^)
有働の新連携は組み合わせと数値の情報は掴んでいましたが、
正式名称がわからずに更新できなかったので助かりました♪
情報反映させてもらいました♪
「新・若き鴉の雛たち」の場所は上から12番目です。
その下から、「新時代の顔役」、大善,佐島,三文,国吉,タイロンで発動確認。32%UP(5人)。
その下が、「新時代の鈴蘭」で34%UP(10人)。メンバーはおそらく30期生以降を10人だと思われます。いろいろ変えても出ました。あと、「花の30期生」「花の31期生」とは重複して発動しないみたいです。
さらにその下が、「真・新時代の顔役」で37%UP(5人)、メンバーは新時代の顔役5人のSR+です。
あと、「花の30期生」の下が「反逆の30期生」で、メンバーは垣内,宮原,北島のSR+で確認。30%UP(3人)です。
参考にしてみてくださいm(_ _)m
おないっちーさん、情報たくさんありがとう(^^)
どれも初見の連携でした!
「新時代の鈴蘭」は10人揃って発動する連携っぽいですね☆垣内・宮原・北島も30期生なので対象なのかな?
また情報ありましたらお待ちしてます♪
はい!垣内、宮内、北島を入れても発動しました。
新時代の鈴蘭と反逆の30期生は重複して発動しました。
また、新しい情報を手に入れたら報告したいと思います(^o^)
おないっちーさん、確認ありがとう(^^)
「新時代の鈴蘭」は30期生以降であればキャラクターの制限はなさそうですね♪
更新させてもらいました♪
憧れのカタチは確かコンプガチャの岩城(ハゲ)とポンで発動するスキルです。そのR岩城以外では発動しません。
ドブネズミさん、情報ありがとう(^^)
「憧れのカタチ」はポンと軍司でしたか♪
軍司が1年生時の坊主頭のカードであれば発動しそうな感じですが、昔のコンプガチャのRのみが対象なんですねー。
更新させてもらいました♪
イベSR+とUR金次で
真・金次と暴走魔王
相手チームの防御力が22%ダウン
発動いたしました。
じゅうカキンな王さん、情報ありがとう(^^)
「金次と暴走魔王」にも真が出ましたか♪
条件としては、イベに限らずSR+九里虎とUR金次かもしれないですね♪
更新させてもらいました♪
鈴蘭伝説ですが
24期~32期の9グループから各世代7グループの7枚
プラス伝説グループ1枚
残り2枚は鈴蘭ならなんでもokの鈴蘭10枚です☆
若き鴉の雛達は猛者カードに限らず1年生という設定のカード10枚で発動です!
国吉・タイロンの真若鴉とは重複しません!どちらかのみの発動です(^^)
鴉達さん、情報ありがとう♪
「鈴蘭伝説」について、以前検証したときは伝説グループ無しでも発動しました☆
連携スキル「鈴蘭伝説」は、もともと伝説グループが無かった頃からある連携で、
その頃は24期~31期の各1枚以上入れるのが条件でした。(つまり8グループ入れるのが条件)
その後新たに伝説グループのカードが登場し、
伝説グループも1つのグループとして「鈴蘭伝説」に利用できるようになったため、
24期~31期のうちどれか1つ外しても、伝説グループを入れれば8グループの条件を満たすことになります。
逆に言えば、8グループという条件を満たせば伝説グループ無しでも発動すると思います♪
今は32期も登場したので、24期~32期+伝説の全10グループから8グループ入れれば、
伝説グループ無しでも発動すると思いますよ♪
これは以前検証した内容なので、伝説Grp必須であれば条件に変更があったのかもしれません。
私のほうでももう1度検証してみますが、以上参考にしてもらえればと思います♪
今ちょっと時間が無いので、他については追ってコメントしますね( ^o^)ノ
鴉達さん、返事が大変遅くなりすみません‥。
「若き鴉の雛達」について、国吉・タイロンも発動メンバーに含まれるんですか??
メンバーは確かに猛者カードに限らないですよね☆
猛者カードという書き方のほうがわかりやすいかなーと思いまして^^;
1年生という設定のカードというよりは、
通常カードが存在した上で、それの若い頃のカードが対象だと認識してます♪
伝説春道などは中学生時代のカードですしね☆
1年生という設定だと、花一家のカードも対象になってしまうと思います。
「若き鴉の雛達」に関しては、対象メンバーを個別に書き出したほうがよいかもしれません。
ちょっと検討してみます♪
国吉・タイロンは新・若鴉でした(*´ェ`*)
若かりし日の狂犬
猛者銀次
猛者秀吉
猛者ヒロミ
1年武藤蓮次(花一家)
の4枚でmax30%↑です(^^)
鴉達さん、返事が大変遅くなりすみません(._.)
情報ありがとう♪更新させてもらいました♪
主さんご丁寧に説明ありがとうございます(^^)
伝説無しの8グループ
でも鈴蘭伝説でました!
今後も参考にさせて頂きます!
ありがとうございました(^^)
鴉達さん、返事が大変遅くなり申し訳ないです‥。
鈴蘭伝説の検証ありがとう♪伝説Grp無しでも発動しましたか♪
やはり8グループが条件でしょうね(^^)
また何かありましたらお気軽にコメントくださいね♪
新時代の鈴蘭
ですが30期、31期、32期が入ってないとだめみたいです
30、31のみで組んだら表示されませんでした(^ω^)
はちぜろさん、「新時代の鈴蘭」について検証ありがとう(^^)
こちらでも検証してみましたが、30期と32期のみで組んでも表示されませんでしたので、
30~32期の3グループが入らないとダメそうですね♪
更新させてもらいました♪
不遇世代の鴉たちは
ガチャ安田、佐川、堀田で発動です、20%ダウン
真、不遇世代の鴉たちは
23%ダウン
全員SR+以上、
ガチャ安田でしか発動しないらしいです
もっさんさん、情報ありがとう(^^)
返信遅くなりごめんなさい。
「不遇世代の鴉たち」について、ガチャ安田が対象であれば、
限定S+のモヒカン安田も対象になりそうですよね☆
更新させてもらいました~♪
アンラッキーコンビと不遇世代は重複しないのでしょうか?
一度も重複したことがないので…
トモさん、初めまして♪
返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
私はカード持ってないので検証できませんが、
「アンラッキーコンビ」と「不遇世代の鴉たち」が一度も重複したことがないのであれば、
重複しないのではないでしょうか(・∀・)
そのように更新させてもらいますね♪
有働保則の闇討ちする者される者がでないんですがR+だからでしょうか
えっくすさん、返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
「闇討ちするものされるもの」について、
カードを持ってないので検証できないのですが、
発動しないとなると、レアリティ条件がありそうですね(・ω・)
とりあえず、有働がSR以上を条件として更新させてもらいました♪
若き鴉の雛達は花一家の六人も対象なのを確認しました。
基本的に花一家、猛者カード、30、31、32期が対象かと。
但し、イベ東條は何故か対象外だったので他にも例外があるかもしれません。セピアは未確認です。
まーしさん、返信遅くなりすみませんm(_ _)m
「若き鴉の雛達」について検証どうもです♪
花一家も対象でしたか!以前のコメントで鴉達さん失礼しました!
情報をもとにこちらでも検証してみました☆
30期生は「垣内・宮原・北島」の3人のみ対象みたいですね♪
大善軍団の5人と東條は対象外のようです。
31期生と32期生は全員対象なのを確認しました♪
更新させてもらいましたー(^^)
無念の裏切りは
伴+ブッチャー
花の生きる道は
花一家の花+ブッチャー
キャップ使いで28期かなり強化されました。
花の生きる道は花組、花一家、FBIと重複しないみたいです。
ブッチャーはS+以上、猛者は不可でした。
CLOVERさん、まーしさん、新連携の情報ありがとう(^^)
FBIロッカーで松が出て(・∀・)、伴を手に入れたので早速検証してみましたが、
SR+ブッチャーと進化R伴では発動しなかったので、
「無念の裏切り」は伴のレアリティも条件がありそうです。
「花の生きる道」は進化SR花とSR+ブッチャーでは発動しないようなので、
花一家の花は進化カードではダメかもしれないですね。
ちなみにどの花一家の花で発動しましたか?
すみません。
質問なんですが、どんだけ花一家の花でチーム組んでも花の生きる道出ないんですが
鈴蘭、天地使いさん、「花の生きる道」について、
進化以外のSR+やUR・UR+の花一家の花でも発動しない感じですか?
こちらの検証では、進化SRの花では発動しなかったので、
花のカードに条件があると予想しているのですが‥。
私が確認したのは、イベ特効にもなってた限定URの花です。リーダースキルが29期の奴です。S+、進化S+は持っていないので未確認です。
まーしさんありがとうございます!
やっぱりあの限定URなんですね。
あれはレート高すぎててに入りません、残念です。
特効花一家ならSR+でもみかけましたよ。
通りすがりさん、
それが、UR以外は中々バザーにでないんです。
特効花一家S+花でも花の生きる道発動確認しました。進化花は出なさそうですね、イベバトルで遭遇しましたが、花組の連携が発生してましたので…
ちなみにイベS+迫田で求めたら落ちました(^-^)
まーしさん、通りすがりさん、
「花の生きる道」についていろいろと情報ありがとう(^^)
条件をまとめると、SR+以上の花一家の花で進化はおそらく対象外、という感じですね♪
更新させてもらいました~☆
主さん、鈴蘭、天池使いさん度々すいません!
花の生きる道は進化花一家、花でも発動するかもです。
URの指を指している花で発動確認しました(>_<)
以前対戦した方は連携不足だけだったのかもしれません(-_-)
まーしさん、返信遅くなりましたm(_ _)m
「花の生きる道」について度々情報ありがとう!
進化U花で発動したということは、進化SR+花でも発動しそうですね♪
更新させてもらいました~☆
進化花をゲット。SR+で確認できました。
通りすがりさん、情報ありがとう(^^)
やはり進化S+花でも発動しましたか~♪
私もS+以上の花一家・花欲しいな~(・∀・)
花麦わら帽子進化カードでも花の生きる道発動しますよー。ちなみにSR+で確認できました
ぽんこつさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
情報ありがとうございました(^^ゞ
UR片桐拳とUR村上正人で
てっぺん目指して
チームの攻撃力が10%~アップ
名無しさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
情報ありがとうございます。更新させてもらいました♪
ZEROの鈴蘭は、UR片桐拳は含まれず3人の27%しか出ないですね…
UR出た意味全然ないです
ムラマサとの連携
てっぺん目指して21%確認出来ました
ゆうじさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
「ZEROの鈴蘭」についてこちらでも検証してみましたが、
確かにUR片桐は対象外のようですね‥。
滝谷との「世代を超えた友情」もUR片桐では発動しませんでした。
UR片桐の連携はムラマサとの「てっぺん目指して」のみのようですね。
情報ありがとうございます。更新させてもらいました♪
・鈴蘭の戦慄
UリンダとU+阪東で全体22%UP確認できました。
孔明さん、レスが遅くなり申し訳ございません。
新連携の情報ありがとうございます(^^ゞ
更新させてもらいました♪
新連携「鈴蘭の戦慄」はカードのレアリティは関係有るのでしょうか?
限定SRリンダとU阪東では発動しないみたいなのですが。
お世話様です。さん
>鈴蘭の戦慄
確認は取れていませんが、共にS+以上という情報アリです。
尚、ランダム発動の為ピアス付けた方が良いかもとの事です。
お世話様です。さん、孔明さん、レスが遅くなり申し訳ございません。
「鈴蘭の戦慄」について、こちらでも検証してみましたが、
SRリンダ・阪東を入れては発動せず、SR+リンダ・阪東が揃って発動しましたので、
SR+以上が条件で間違いなさそうです。
進化URリンダ RU+阪東
拝見バトル10回中全て 極鈴蘭の戦慄でした。
参考までに
訂正 鈴蘭の戦慄
たまたま連続で極がでただけで、不発もかなりありましたm(_ _)m
ごんさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
「鈴蘭の戦慄」も真・極ランダム発動系の連携なんですねー。
情報ありがとうございました♪
大魔王を知るものは誰ででてるんですか?
Zトン、グリコ、花、迫田、ブッチャー、金次、努、佐島、江花(鳳仙)の9人で24%
UR.SR+混ざってます。
他1人は変えたら10人全員になるかも?です。
たけとらてっしょうさん、m(._.)mさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
「大魔王を知る者」については、連携表を更新していますのでご参考ください♪
新しい鈴蘭の天地のURでの、連携はまだ未確認でしょうか?
イベ天地は花とダウン22%と将五とダウン22%です!
春になったら~の連携メンバどなたかわかる方教えてください…
春になったらは、ゆるきゃら春道と海老中三人の連携みたいですよ
※コメントは管理人による承認制のため、すぐに反映されない場合があります。ご注意ください。