【勢力混合】連携スキル一覧
2015/02/15
連携スキルリスト「混合」の連携スキル一覧です。
不足情報のご協力お待ちしています♪
もし間違いなどあれば教えてくださいね(^-^)
Sponsored Link
勢力混合
※効果の数値は連携レベルがMAX(20)の状態での数値です。
※連携スキルリストの「真・極を表示する」にチェックを入れて表示される掲載順になります。
連携スキル | 効果 | 発動枚数 | 対象カード/発動条件 |
---|---|---|---|
極・共闘チームの密偵 | チーム30% | 3 | 藤代拓海、京本新市、国吉洋次【全員UR以上】 |
極・少壮気鋭のライバルたち | 41% | 4 | 戸土原郷金(イベ)、伊東廉蔵、三藤信次、高田一男【全員UR以上】 |
県南の若き勇者たち | 41%(6人) | ?~6 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成、P.A.D田増強 ※27期生の5人は1年生時のイベ限定カード |
県南に舞い降りた鴉 | 41%(6人) | ?~6 | 花澤三郎、加東秀吉、岩城軍司、米崎隆幸、小林政成、P.A.D坊屋春道 ※27期生の5人は1年生時のイベ限定カード |
P.A.D伝説 | 36% | 10 | 県南勢力&P.A.D |
極・とあるチームの兵たち | 46% | 10 | グループ「戸亜留チーム」(狂屋、百鬼、慙愧の虎、漆黒の蠍、黄泉の梟、爆帝利亞)【全員UR以上】 |
極・チームの次代を背負う者 | 49% | 3 | 村田将五(六代目)、桜井肇、藤昌平(※黒髪以外)【全員UR以上】 |
河二の血統 | 46%(4人) | ?~4 | 石川政雄、中島信助、安藤、世良直樹 |
百合南の血統 | 46%(5人) | ?~5 | 高梨修、片山千秋、我妻俊介、桜田朝雄、秋山潤一 |
因縁世代 | 38% | 10 | グループ「鈴蘭24期生」&「三代目武装」 |
友情の目撃者 | 34% | 10 | グループ「鈴蘭25期生」&「鈴蘭26期生」&「初代黒焚」 |
県南に集結せよ | 34% | 10 | グループ「鈴蘭25期生」&「鈴蘭26期生」&「鈴蘭27期生」&「四代目武装」&「美藤軍団」 |
クローズ新時代 | 34% | 10 | グループ「鈴蘭27期生」&「五代目武装」&「キングジョー帝国」&「二代目黒焚」 |
最凶軍団の魔手 | 34% | 10 | 天地軍団&河田二高&黒咲工業 |
髑髏の誕生 | 28% | 10 | グループ「初代武装」&百鬼 |
狂屋の野望 | 38% | 10 | 銭屋一家&狂屋 |
邪悪な蛾と蛇 | 41% | 10 | E.M.O.D&グループ「スネイクヘッズ」 |
抗争の歴史 | 25% | 10 | 鈴蘭高校&鳳仙学園 |
最高と最強の因縁 | 28% | 10 | 鈴蘭高校&萬侍帝國 |
黒焚の血統 | 38% | 10 | 黒焚連合・河田二高・百合川南・黒咲工業 ※上記勢力から2つ以上それぞれ1人以上 |
大魔王を知る者 | 25%(10人)/24%(9人)/23%(8人)/22%(7人)/20%(6人) | 6~10 | 「鈴蘭27期生」・「鈴蘭28期生」・「鈴蘭29期生」・「鈴蘭30期生」・「鈴蘭31期生」・「五代目武装」・「六代目武装」・「七代目武装」・「キングジョー帝国」・「月光帝国」・天地軍団・河田二高・百合川南 ※上記勢力・グループから6つ以上それぞれ1人以上 |
真・河二の血統 | 51%(4人) | ?~4 | 石川政雄、中島信助、安藤、世良直樹【全員SR+以上】 |
真・百合南の血統 | 51%(5人) | ?~5 | 高梨修、片山千秋、我妻俊介、桜田朝雄、秋山潤一【全員SR+以上】 |
極・三代目の資格 | 49% | 2 | 菅田和志、阪東秀人【全員UR以上】 |
極・呪縛からの解放 | 55% | 4 | 坊屋春道、美藤真喜雄、美藤竜也、美藤秀幸【全員UR以上】 |
極・河二の血統 | 55%(4人) | ?~4 | 石川政雄、中島信助、安藤、世良直樹【全員UR以上】 |
極・百合南の血統 | 52%(4人) | ?~4 | 高梨修、片山千秋、我妻俊介、桜田朝雄【全員UR以上】 |
無血の勝利者 | 32 | ?~10 | 村田十三、鮫島義一、香月ゲン、三島文太(四代目)、国武亮太(四代目)、仲地哲也、三富豊、藤永新吾、武田好誠(四代目)、小川研次 |
真・ザ・ヘッド | 46 | 3~7 | 蛭田雅史、石河高史、中條アキラ、山内太一郎、晴本茂雄、藤昌平(※黒髪)、平野国正【全員SR+以上】 |
最高の武勇伝 | 28 | 3~7 | 林田恵、杉原誠、九能龍信、美藤竜也、木島好一(クローズライバル)、真弓鉄次、九頭神竜男 |
蠍狩りの七人 | 34 | 7 | 月島花(※花一家)、迫田武文(※花一家)、八板郁美(※花一家)、尾崎健市(※花一家)、村川勝弘(※花一家)、藤代拓海(黒咲工業)、山口善次郎(黒咲工業) →花一家のカードについて |
EMOD×TFOA | 28 | 10 | グループ「七代目武装」&E.M.O.D |
対抗勢力のプライド | 28 | 10 | グループ「クローズライバル」&「WORSTライバル」 |
五国協定 | 34 | 10 | 武装戦線&狂屋&百鬼&慙愧の虎 →「五国協定」の発動条件 |
最強の共闘戦線 | 28 | 10 | 【月島花、村田将五(七代目)、月本光政(月光帝国)、天地寿、前川宗春、世良直樹、桜田朝雄、藤昌平】から7人以上+グループ「鈴蘭29期生」、「七代目武装」、「月光帝国」、天地軍団、E.M.O.D →「最強の共闘戦線」の発動条件 |
東西の傑雄たち | 28 | 10 | 武装戦線&銭屋一家 |
群雄割拠 | 34 | 10 | 10勢力 |
極悪チームの狂宴 | 28 | 10 | 天地軍団&グループ「スネイクヘッズ」 |
真・最高の武勇伝 | 34 | 3~7 | 林田恵、杉原誠、九能龍信、美藤竜也、木島好一(クローズライバル)、真弓鉄次、九頭神竜男【全員SR+以上】 |
極・最高の武勇伝 | 41 | 3~7 | 林田恵、杉原誠、九能龍信、美藤竜也、木島好一(クローズライバル)、真弓鉄次、九頭神竜男【全員UR以上】 |
極・バカ大バカの覚悟 | 80 | 3 | 九能龍信、三島文太、国武亮太【全員UR以上】 ※「龍信への忠誠心」と重複して発動しない |
極・新たなる傑物 | 49%(7人) | 4~7 | 月島花、村田将五、月本光政、天地寿、前川宗春、世良直樹、桜田朝雄【全員UR以上】 |
極・最強副頭コンビ | 49% | 2 | 藤代拓海(七代目)、国吉洋次【全員UR以上】 |
極・その男たち凶暴につき | 49% | 3 | 花木九里虎、河内鉄生、月本光義【全員UR以上】 |
極・悪魔が住む町から | 相手チーム22%ダウン | 3 | 花木九里虎、座黒亜希(限定)、座黒真希(限定)【全員UR以上】 ※「座黒兄弟」と重複して発動しない |
因縁の獲物 | 41% | 3 | 奈良明、川代次郎(限定)、遠山常雄(限定) |
戦慄のザクロ兄弟 | 37% | 4 | 島田次郎、山口善次郎、座黒亜希(限定)、座黒真希(限定) |
悪魔が住む町から | 相手チーム19%ダウン | 3 | 花木九里虎、座黒亜希(限定)、座黒真希(限定)【全員SR+以上】 ※「座黒兄弟」と重複して発動しない |
闘神と守護神 | 41% | 2 | 佐々木春(イベ)、伏見昇 |
少壮気鋭のライバルたち | 32% | 4 | 戸土原郷金(イベ)、伊東廉蔵、三藤信次、高田一男 |
真・因縁の獲物 | 46% | 3 | 奈良明、川代次郎(限定)、遠山常雄(限定)【全員SR+以上】 |
真・戦慄のザクロ兄弟 | 41% | 4 | 島田次郎、山口善次郎、座黒亜希(限定)、座黒真希(限定)【全員SR+以上】 |
真・闘神と守護神 | 46% | 2 | 佐々木春(イベ)、伏見昇【全員SR+以上】 |
真・少壮気鋭のライバルたち | 37% | 4 | 戸土原郷金(イベ)、伊東廉蔵、三藤信次、高田一男【全員SR+以上】 |
極・因縁の獲物 | 51% | 3 | 奈良明、川代次郎(限定)、遠山常雄(限定)【全員UR以上】 |
極・戦慄のザクロ兄弟 | 46% | 4 | 島田次郎、山口善次郎、座黒亜希(限定)、座黒真希(限定)【全員UR以上】 |
極・闘神と守護神 | 54% | 2 | 佐々木春(イベ)、伏見昇【全員UR以上】 |
真・とある抗争の火種 | 相手チーム26%ダウン | 4 | 蛭田雅史、柿村、寺門、山神【全員SR+以上】 |
共闘チームの密偵 | チーム26% | 3 | 藤代拓海、京本新市(SR+)、国吉洋次 |
自由を護る為の闘い | チーム22% | 5 | 村田将五(七代目)、奈良明(七代目)、佐々木春(七代目)、前川宗春、座黒亜希 ※「七代目武装戦線」・「死を呼ぶ邪悪な蛾」・「髑髏と毒蛾の双頭」と重複して発動しない |
極・黒咲の爆笑コンビ | 54% | 2 | 丸山健一、角住賢一【全員UR以上】 |
真・“光”に向かって | 46% | 3~4 | P.A.D春山孝一、P.A.D木島好一、P.A.D藤川輝、陣内公平(クローズライバル)【全員SR+以上】 |
とあるチームの兵たち | 37% | 10 | グループ「戸亜留チーム」(狂屋、百鬼、慙愧の虎、漆黒の蠍、黄泉の梟、爆帝利亞) |
ザ・ヘッド | 37%(7人) | 3~7 | 蛭田雅史、石河高史、中條アキラ、山内太一郎、晴本茂雄、藤昌平(※黒髪)、平野国正 |
真・とあるチームの兵たち | 41% | 10 | グループ「戸亜留チーム」(狂屋、百鬼、慙愧の虎、漆黒の蠍、黄泉の梟、爆帝利亞)【全員SR+以上】 |
四天王 | 37% | 4 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、九能龍信(四代目)、美藤竜也、古川修 |
新四天王 | 37% | 4 | 花澤三郎、武田好誠、金山丈、中島信助 |
バカ大バカの覚悟 | 59% | 3 | 九能龍信、三島文太、国武亮太 ※「龍信への忠誠心」と重複して発動しない |
呪縛からの解放 | 46% | 4 | 坊屋春道、美藤真喜雄、美藤竜也、美藤秀幸 |
カミソリヤスの異名 | チーム18% | 3 | 桐島ヒロミ(鈴蘭25期生)、安田泰男、マサル |
真・四天王 | 41% | 4 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、九能龍信(四代目)、美藤竜也、古川修【全員SR+以上】 |
真・新四天王 | 41% | 4 | 花澤三郎、武田好誠、金山丈、中島信助【全員SR+以上】 |
真・次代のライバル | 37% | 3 | 佐島洋助、戸土原郷金、三国勇京【全員SR+以上】 |
極・四天王 | 49% | 4 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、九能龍信(四代目)、美藤竜也、古川修【全員UR以上】 |
極・新四天王 | 49% | 4 | 花澤三郎、武田好誠、金山丈、中島信助【全員UR以上】 |
極・史上最高の友情 | 54% | 2 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、古川修【全員UR以上】 |
極・三つ巴 | 49% | 3 | 月島花、村田将五、月本光政【全員UR以上】 |
極・次代のライバル | 46% | 3 | 佐島洋助、戸土原郷金、三国勇京【全員UR以上】 |
極・髑髏と毒蛾の双頭 | 49% | 2 | 村田将五(七代目)、前川宗春【全員UR以上】 |
極・重量級の拳 | 49% | 3 | 大善努、佐々木春、月本光法【全員UR以上】 |
真・チームの次代を背負う者 | 41% | 3 | 村田将五(六代目)、桜井肇、藤昌平(※黒髪以外)【全員SR+以上】 |
真・三代目の資格 | 41% | 2 | 菅田和志、阪東秀人【全員SR+以上】 |
道は譲らねー! | 37% | 2 | 野間大悟、浦野 |
梅星兄弟 | 54% | 2 | 梅星政司、梅星靖司 |
クローズ最強伝説 | 21% | 10 | クローズ世代カード【SR以上】 |
“光”に向かって | 41%(4人)/38%(3人) | 3~4 | P.A.D春山孝一、P.A.D木島好一、P.A.D藤川輝、陣内公平(クローズライバル) |
極・“光”に向かって | 51% | 3~4 | P.A.D春山孝一、P.A.D木島好一、P.A.D藤川輝、陣内公平(クローズライバル)【全員UR以上】 |
WORST最強伝説 | 21% | 10 | WORST世代カード【SR以上】 |
ザ・補佐 | 24%(10人)/23%(9人) | 5~10 | 桜井肇、柿村、寺門、金亨哲、高山弘幸、和田正義、本間義勝、藤昌平、山辺正一、松尾吾一 |
とある抗争の火種 | 相手チーム25%(6人)/23%(5人)/21%(4人)/19%(3人)ダウン | 3~6 | 蛭田雅史、柿村、寺門、池田亮、鎌田久志、田原智仁 |
阪東一派 | 46%(3人)/41%(2人) | 2~3 | 阪東秀人、山崎タツヤ、千田ナオキ |
漆黒の蠍 | 46% | 2~3 | 内田浩二、鎌田久志、田原智仁 |
リンダマンを知る者 | 37%(?人)/33%(2人) | 2~? | 桂木 源次郎、林田恵、美藤真喜雄 |
史上最高の友情 | 37% | 2 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、古川修 |
黒咲の爆笑コンビ | 41% | 2 | 丸山健一、角住賢一 |
ジョーカー | 37% | 2 | 九能龍信(四代目)、藤川輝(クローズライバル) |
P.A.D | 32%(9人)/27%(8人)/26%(7人)/24%(6人)/23%(5人) | 5~9 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、九能龍信(四代目)、三島文太(四代目)、国武亮太(四代目)、美藤竜也、春山孝一、木島好一(クローズライバル)、藤川輝(クローズライバル)、田増強 |
知られざる従兄弟の絆 | 37% | 2 | 桂木源次郎、石川政雄 |
永遠のライバル | 37% | 2 | 九能龍信(四代目)、美藤竜也 |
盃の兄弟分 | 37% | 2 | 村田十三、小川研次 |
三代目の資格 | 37% | 2 | 菅田和志、阪東秀人 |
チームの次代を背負う者 | 37% | 3 | 村田将五(六代目)、桜井肇、藤昌平(※黒髪以外) |
金兄弟 | 41% | 2 | 金亨寛、金亨哲 |
梅星一家 | 32%(8人)/30%(7人)/29%(6人)/27%(5人) | 5~8 | 月島花、迫田武文、武藤蓮次、冨永寅之助、藤代拓海、梅星政司、梅星靖司、デ・ニーロ |
アンモと世良 | 41% | 2 | 中島信助、世良直樹 |
黒咲トリオ | 37% | 3 | 藤代拓海、山口善次郎、桑原信昭 |
仁義の絆 | 37% | 2 | 村田将五、小川千春 |
因縁関係 | 37% | 3 | 迫田武文、武藤蓮次、世良直樹 |
蠍の暴走者 | 37%(?人)/33%(2人) | 2~? | 鎌田久志、田原智仁 |
カッターナイフの因縁 | 37% | 2 | 迫田武文(※花一家)、杉浦歩巳 →花一家のカードについて |
ベストパートナー | チーム21% | 2 | 冨永寅之助、杉浦歩巳 |
三つ巴 | 37% | 3 | 月島花、村田将五、月本光政 |
アボと蘭丸 | 37% | 2 | 山口蘭丸、桜田朝雄 |
アボと世良 | 37% | 2 | 世良直樹、桜田朝雄 |
天魔通りの無法者 | 37% | 3 | 正岡賢一郎、姫川敬、小林健昇 |
一善と山辺 | 37% | 2 | 小林一善、山辺正一 |
次代のライバル | 30% | 3 | 佐島洋助、戸土原郷金、三国勇京 |
稀代の策士 | 21%(10人)/17%(7人)/16%(6人)/15%(5人)/14%(4人)/13%(3人) | 3~10 | 桐島ヒロミ、米崎隆幸、武藤蓮次、伊崎瞬、村田十三、藤代拓海、大東隆、陣内公平、???(情報募集中) |
勢力を補佐する者 | 18%(10人)/17%(9人)/16%(8人)/15%(7人)/14%(6人)/13%(5人)/12%(4人)/11%(3人) | 3~10 | [鈴蘭]桐島ヒロミ、小林政成、深町慶太、武藤蓮次、尾崎健一、浅井貴彦 [武装]平間和友、村田十三、柳臣次、清広義巳、藤代拓海 [鳳仙]美藤秀幸、月本光信、氏家純、江花勝利、小野輝騎 [天地]大東隆 [E.M.O.D]国吉洋次 [黒焚]高梨修 [銭屋]樋渡敬 [萬侍]歌川豪、大黒仁、野崎一哉、的場智春 [戸亜留]本間義勝 |
髑髏と毒蛾の双頭 | 37% | 2 | 村田将五(七代目)、前川宗春 |
最強副頭コンビ | 37% | 2 | 藤代拓海、国吉洋次 |
龍信への忠誠心 | 41% | 2 | 三島文太、国武亮太 |
新時代の息吹 | 30% | 4 | 花澤三郎、武田好誠、金山丈、中島信助(※全員コンプR) |
伝説の幕開け | 30% | 4 | 坊屋春道、九能龍信、美藤竜也、古川修(※全員コンプR+) |
新たなる傑物 | 41%(7人)/40%(6人)/38%(5人)/36%(4人) | 4~7 | 月島花、村田将五、月本光政、天地寿、前川宗春、世良直樹、桜田朝雄 |
暴露する者される者 | 相手チーム19%ダウン | 2 | 冨永寅之助(R+以上)、九十九一二三 |
その男たち凶暴につき | 37% | 3 | 花木九里虎、河内鉄生、月本光義 |
キョーダイ船 | 37% | 2 | 小林一善、畑日出男 |
鰐男包囲網 | 25%(7人)/23%(6人)/22%(5人) | 5~7 | 神戸好克、黒澤和光、原田十希夫、清広義巳、難波武志、月本光義、真島一也 |
重量級の拳 | 37% | 3 | 大善努、佐々木春、月本光法 |
色眼鏡で見た景色 | 37% | 2 | 河内鉄生、姫川敬 |
ぐんゆうかっきょ | 41% | 10 | ゆるキャラカード |
T・K・P・Z | 37% | 4 | 花澤三郎、武田好誠、金山丈、中島信助 ※それぞれカードの条件有り 【例】イベSR英雄ゼットン、何かの雑誌特典SR五代目武田、ガチャSR+キングジョー帝国金山、月チャンSR二代目中島 |
策謀を打ち破りし者 | チーム34%(5人)/チーム30%(4人)/26%(3人) | 3~5 | 藤代拓海(六代目/黒咲工業)、金亨寛(六代目)、山口善次郎(黒咲工業)、桑原信昭(黒咲工業)、佐々木春(六代目) ※黒咲工業は全てランキング報酬 |
さいきょうでんせつ | 16%(?人)/13%(3人) | 3~? | 花木九里虎、河内鉄生、月本光義(※全員ゆるキャラカード) |
激・鰐男包囲網 | 30%(7人) | 5~7 | 神戸好克(月チャンSR+※必須)、黒澤和光、原田十希夫、清広義巳、難波武志(月チャンSR+※必須)、月本光義(月チャンSR+※必須)、真島一也 ※「鰐男包囲網」と重複して発動しない |
ZERO×EXPLODE | 34% | 10 | ZEROカード&EXPLODEカード |
語り継がれし伝説 | 34% | 10 | グループ「鈴蘭伝説」&「初代武装」&「鳳仙伝説」 |
真・史上最高の友情 | 46% | 2 | 坊屋春道(鈴蘭25期生)、古川修【全員SR+以上】 |
真・黒咲の爆笑コンビ | 46% | 2 | 丸山健一、角住賢一【全員SR+以上】 |
真・ベストパートナー | チーム30% | 2 | 冨永寅之助、杉浦歩巳(SR) |
真・三つ巴 | 41% | 3 | 月島花、村田将五、月本光政【全員SR+以上】 |
真・稀代の策士 | 22%(10人) | 3~10 | 桐島ヒロミ、米崎隆幸、武藤蓮次、村田十三、藤代拓海、大東隆、陣内公平、???(情報募集中)【全員SR+以上】 |
真・勢力を補佐する者 | 19%(10人) | 3~10 | [鈴蘭]桐島ヒロミ、小林政成、深町慶太、武藤蓮次、尾崎健一、浅井貴彦 [武装]平間和友、村田十三、柳臣次、清広義巳、藤代拓海 [鳳仙]美藤秀幸、月本光信、氏家純、江花勝利、小野輝騎 [天地]大東隆 [E.M.O.D]国吉洋次 [黒焚]高梨修 [銭屋]樋渡敬 [萬侍]歌川豪、大黒仁、野崎一哉、的場智春 [戸亜留]本間義勝 【全員SR+以上】 |
真・髑髏と毒蛾の双頭 | 41% | 2 | 村田将五(七代目)、前川宗春【全員SR+以上】 |
真・最強副頭コンビ | 41% | 2 | 藤代拓海(七代目)、国吉洋次【全員SR+以上】 |
真・新たなる傑物 | 46%(7人) | 4~7 | 月島花、村田将五、月本光政、天地寿、前川宗春、世良直樹、桜田朝雄【全員SR+以上】 |
真・その男たち凶暴につき | 41% | 3 | 花木九里虎、河内鉄生、月本光義【全員SR+以上】 |
真・重量級の拳 | 41% | 3 | 大善努、佐々木春、月本光法【全員SR+以上】 |
極・勢力を補佐する者 | 21%(10人) | 3~10 | [鈴蘭]桐島ヒロミ、小林政成、深町慶太、武藤蓮次、尾崎健一、浅井貴彦 [武装]村田十三、柳臣次、清広義巳、藤代拓海 [鳳仙]美藤秀幸、月本光信、氏家純、江花勝利、小野輝騎 [天地]大東隆 [E.M.O.D]国吉洋次 [黒焚]高梨修 [銭屋]樋渡敬 [萬侍]大黒仁 [戸亜留]本間義勝 【全員UR以上】 |
AdSense
関連記事
-
-
【鈴蘭高校】カードのステータス一覧(※SR以上)
勢力が鈴蘭高校のメンバーのカードのMAXステータス一覧です。SR(本気)以上のレ …
-
-
【銭屋一家】連携スキル一覧
連携スキルリスト「銭屋」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしています …
-
-
【鳳仙学園】連携スキル一覧
連携スキルリスト「鳳仙」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしています …
-
-
【P.A.D】カードのステータス一覧(※SR以上)
勢力がP.A.DのメンバーのカードのMAXステータス一覧です。SR(本気)以上の …
-
-
【その他】連携スキル一覧
連携スキルリスト「その他」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ちしていま …
-
-
【鳳仙学園】カードのステータス一覧(※SR以上)
勢力が鳳仙学園のメンバーのカードのMAXステータス一覧です。SR(本気)以上のレ …
-
-
【戸亜留チーム】カードのステータス一覧(※SR以上)
グループが戸亜留チームのメンバーのカードのMAXステータス一覧です。SR(本 …
-
-
【E.M.O.D】連携スキル一覧
連携スキルリスト「E.M.O.D」の連携スキル一覧です。 不足情報のご協力お待ち …
-
-
連携スキル調整について(2014/06/24メンテナンス)
2014年6月24日のメンテナンスで、一部の連携スキルの効果数値が調整されました …
-
-
【鈴蘭高校】28期生デッキの組み方と連携スキル
クローズ・WORST世代の花木九里虎を中心とした鈴蘭勢力のデッキです。WORST …
- PREV
- 【銭屋一家】銭屋一家デッキの組み方と連携スキル
- NEXT
- 【鈴蘭高校】連携スキル一覧
Comment
新card藤昌平SR+はザヘッド発動メンバーです
脳内解放さん、情報ありがとう(^^)
更新させてもらいました♪
チームの次代を背負う者が発動しませんでした。村田将五(六代目)進化SR+、桜井SR、藤SR+で全員連携20です。五国協定デッキで4連携発動でした。
SR+藤は虎のヘッドになってるから次代を背負う者にはならないですね。気付きました。削除してください
やまこさん、情報どうもです(^^)
藤のヘッド版(黒髪)だと「チームの次代を背負う者」は発動しないんですね☆もっともだと思います♪
記述を修正させていただきました♪
色眼鏡から見た景色は姫川と鉄生のスキルです。最近発動してるとこ見ませんが。
ドブネズミさん、情報ありがとう(^^)
鉄生と姫川を絡めたデッキはそうそうないでしょうね(・∀・)
更新させてもらいました♪
呪縛からの解放のメンバーは誰で発動しますか?
カードの条件も有ったら教えてください( ´ ▽ ` )ノ
akiraさん、
「呪縛からの解放」のメンバーは「坊屋春道、美藤真喜雄、美藤竜也、美藤秀幸」の4人です♪
特に条件はないと思うのですが、春道は鈴蘭伝説では発動しなそうですね☆
検証できていませんが、参考にしてみてください♪
語り継がれし伝説は鳳仙伝説、初代武装、鈴蘭伝説で全部埋めれば出ます(もしかしたら二代目でも出るかも)。
ドブネズミさん、いつも情報ありがとう(^^)
「語り継がれし伝説」はそういう組み合わせなんですねー☆
二代目武装は対象になるのかは気になるところですね♪
とりあえずは更新させてもらいました♪
伝説の幕開けと新時代の息吹ですが、伝説の方はコンプR+四天王(春道、ブル、龍信、竜也)、新時代の方はコンプR新四天王(ゼットン、ジョー、好誠、PTA)で発動しますよ。 SRデッキが当たり前って感じですから使う人はいないでしょうが。
マキシさん、情報ありがとう(^^)
コンプガチャ全盛の頃の連携ですね♪使う人はいないでしょうw
更新させてもらいました♪
いつも参考にさせていただいていますm(_ _)m
重量級の拳は、努、春、光法の3人で発動します。
真はSR+、極はURで3人揃えれば発動します。
sakuさん、情報ありがとう(^^)
「重量級の拳」はやはりその3人の連携でしたか☆
3人のURが出たタイミングで連携スキルリストに「極・重量級の拳」が追加されたので、
そうじゃないかなーとは思ってました(・∀・)
更新させてもらいました~♪
カミソリヤスの異名
マサル
ヒロミ
安田
マサルR+フルでチーム18%UP
きんぐさん、情報ありがとう(^^)
そういう組み合わせだったんですねー。マサルはRでも発動確認できました☆
更新させてもらいました♪
無血の勝利者は
10枚目はドスケンです。
ガチャS+でしか試してないのでそれ以外ででるか、わかりません(–;)
かつおさん、情報ありがとう(^^)
なるほどドス研でしたか☆言われてみればそうですね♪
更新させてもらいました♪
自由を護る為の闘い、の組み合わせメンバーわどんな感じでしょうか?(^_^;)誰か教えて下さい。
スーさんさん、新連携情報について、
こちらもまだ確認中です。。(._.)
共闘チームの密偵は三人の発動条件があるのでしょうか?
ゆうさん、「共闘チームの密偵」について、
仲間の手合わせで確認したので詳細な条件は把握できてないです(._.)
ちなみにSR+拓海(七代目)・SR+京本・SR+国吉で発動してました。
条件があるとすれば、全員SR+以上が必須なのかもしれませんね☆
以上ご参考ください♪
共闘チームの密偵ですが、京本S+を所持してたので試してみましたが拓海Rでも発動は確認しました。京本がSだと発動しなかったので京本S+が発動条件だと思います。
つむぐさん、なるほどそれならS+京本が条件で間違いなさそうですね(^_-)
検証どうもです☆更新させてもらいました♪
ありがとうございます!(^O^)
自由を護る為の闘いは「S+将五/U奈良/S+佐々木/U前川/Uザクロ兄」で発動確認しました♪将五と前川の2人連携や中途半端な人数での「7代目武装戦線」もでませんでした♪
CR7さん、情報ありがとう(^^)
「自由を護る為の闘い」はそんな組み合わせだったんですかー(゚Д゚)原作でそんなシーンあったかな?
こちらでも色々と検証してみますね♪
更新させてもらいました♪
多分ですが原作でいうなら卍の池島會とやりあった時のピックアップされたケンカの面子がベースになってると思います☆
CR7さん、なるほど♪
該当部分の原作(WORST28巻)を読み返してみました。
池島會の主力メンバーと闘った(倒した)面子のようですね♪
・池島長次→将五
・池島次雄→前川
・折原→奈良
・大隅→春
・船井→亜希
よく理解できました☆ありがとう♪(^^)
自由を護る為の戦いについての補足ですが「死を呼ぶ邪悪な蛾」も発動しないのを確認しました☆
CR7さん、「死を呼ぶ邪悪な蛾」はE.M.O.Dが3人以上で発動だと思いますが、
対象カード5人にEMメンバーを加えてEMが3人以上になっても
「死を呼ぶ邪悪な蛾」は発動しないということでしょうかね?(・ω・)
板倉&村岸を加えたEM4人でも発動しなかったので多分ですが発動しません☆
今のところ自分のデッキでは「EM×TF」「WORST」「自由を護る」「真・息吹」「挑発する蛾」の5つが安定ででます☆
でも弱いですよ☆
「共闘チームの密偵」を絡ませたほうが強いのかな?
CR7さん、なるほど(・∀・)
その連携を見てふと思ったんですが、「EMOD×TFOA」が入ると、
武装の「七代目武装戦線」とEMの「死を呼ぶ邪悪な蛾」が重複して発動しないという可能性はないですかね?
例えば「自由を護る為の闘い」のメンバー5人+EM1人の6人デッキとかにして、
「七代目武装戦線」と「死を呼ぶ邪悪な蛾」が発動しなければ、
「自由を護る為の闘い」がその2つの連携と重複しないということで間違いないと思うんですが☆
こちらで検証したいのですが、カードが揃ってないんですよね(._.)
検証した結果「自由を護る為の闘い」が出ると7代目武装戦線と死を呼ぶ邪悪な蛾は出ませんでした☆
検証したメンバーは「U奈良U春U前川Uザクロ兄S+将五S+板倉」の6人で「自由を護る為の闘い」と「息吹」しかでなかったので間違いないと思います♪
CR7さん、わざわざ検証ありがとう!
これは間違いないですね(^_-)♪
「共闘チームの密偵」を入れたほうが若干強いと思いますが、
「真・挑発する蛾虫」とほとんど変わらないと思います(・∀・)
「真・挑発する蛾虫」の20%ダウンは数値計算上では25%アップに相当するので、
「共闘チームの密偵」のほうが1%多いのと、
板倉・村岸よりステが高いメンバーを入れられる分、
強くなると思いますが、あまり変わらないかもですね(・ω・)
今回のEMODイベで新たに追加された連携について少し分かったので情報提供です。
「因縁の獲物」
SR 川代次郎(期間限定)
SR 遠山恒雄(期間限定)
SR 奈良明
「戦慄のザクロ兄弟」
SR 座黒亜希(期間限定)
SR 座黒真希(期間限定)
SR 島田次郎
SR 山口善次郎
「悪魔が住む町から」
SR+ 座黒亜希(期間限定)
SR+ 座黒真希(期間限定)
SR+ 花木九里虎
あとはそれぞれレアリティが上がれば真、極になるかと思われます。
「悪魔が住む街から」のみSRでは発動を確認できませんでした。
そしてカードが揃っていないので確認できていないのでおそらくにはなるのですが、
「少壮気鋭のライバルたち」
SR+ 三藤信次
SR+ 高田一男
SR+ 戸土原郷金(イベガチャ限定)
SR+ 伊藤廉蔵
「闘神と守護神」
SR+ 伏見昇
SR+ 佐々木春(イベガチャ限定)
レアリティはちょっとわからないですが…
少しでも参考、検証の足しになればと思います。
長々と失礼しました。
ブラックさん、新連携の情報ありがとう(^^)
すごい調査力ですね!今回の限定などカードが豊富でうらやましいです(・∀・)
ちょっと細かい質問なのですが、例えば「真・戦慄のザクロ兄弟」の場合、
亜希真希のみ限定SR+であれば他がSR以下であっても発動しますかね?
それとも「真・~」だったら全員SR+以上必須でしょうか?
教えてもらえると助かります♪
連携表は更新させてもらいました~♪
ご質問いただいていた件ですが、
すみません、カードが揃っていないため検証不可でした…
しかし、Uグリコが追加されたと同時に
「極・悪魔が住む町から」の連携が追加されたので、
おそらくは全員同レアリティが必須ではないだろうかと推測されます。
以上を参考にしていただけたらと思います。
ブラックさん、返信遅くなりましたm(_ _)m
なるほど、「真・~」などは限定カード以外も同等のレアリティが必要そうですね☆
考えてみたら、同等レアリティが関係無い連携はランキングカードが含まれるものだけですよね(・ω・)
参考になりました。ありがとう♪
今、EMデッキを悩んでます。
よろしければ
一番のデッキを教えてください。
EMさん、EMデッキは試したことがないのであくまでも想像ですが、
以下のデッキ構成がベストではないでしょうか。
■デッキ1
固定:前川、川代、板倉、遠山、村岸、吉田、伏見、三藤、高田
攻撃:本気UR畑
防御:UR+真希
・毒蛾の精鋭:34%(全員)
・死を呼ぶ邪悪な蛾:23%(全員)
・WORST最強伝説:21%(全員)
・闘神を背に:30%(川代、板倉、遠山、村岸、吉田、伏見、三藤、高田)
・真・挑発する蛾虫:相手チーム20%ダウン(板倉、村岸)
■デッキ2(ギャンブル)
固定:ランキング国吉、畑、高城、亜希、真希、板倉、村岸
攻撃:本気UR伏見、UR+前川、本気UR川代
防御:UR+前川、UR+三藤、UR+遠山
・毒蛾の精鋭:34%(全員)
・死を呼ぶ邪悪な蛾:23%(全員)
・WORST最強伝説:21%(全員)
・真・蠢く毒蛾の刺客:41%(国吉、畑、高城、亜希、真希)
・真・挑発する蛾虫:相手チーム20%ダウン(板倉、村岸)
【真・魂の毒蛾:59%(前川、国吉、伏見)】
【真・E.M.O.Dを束ねる者:46%(前川、国吉)】
デッキ2はどう組み合わせても最低6連携になってしまうのでギャンブルデッキです。
※固定以外の3人に前川・伏見を外したとしても「闘神を背に」が発動してしまう。
リーダーキャップで前川・国吉の2人連携を抑制することもできません。
※「挑発する蛾虫」も抑制されてしまうため。
またドクロのピアスをつけたとしても、リーダーキャップが優先なので不可。
デッキ1の安定値とデッキ2の最高値のどちらが強いかはわからないです(・ω・)
以上参考にしてみてください♪
悪魔が住む町からは九里虎、亜希、真希それぞれ連携20でも
悪魔(極)、悪魔(通常)ランダム発動です…
あと悪魔が住む町からと座黒兄弟は
重複して発動しませんので♪☆
変なデッキ大好きさん、またまた情報ありがとう(^^)
「悪魔が住む町から」はランダム発動なんですね。
こういった“条件を満たすレアリティを揃えても下位連携が発動”してしまう
連携は他にもたくさんありますよね‥。
この情報を連携スキル表にどう反映するか検討してみます(・ω・)
EMさんへ
自分もEMデッキなので参考に…
リーダー三藤UR+
UR+座黒あき
UR、座黒まき、畑、忍、国吉、吉田
前川、川代、新イベ伏見です
弟、川代はイベ時限定じゃない通常のカードですべてUR以上で揃えてます
二人抑制のキャップで束ねるものをとめると発動が
蠢く毒蛾の刺客41%(国吉、座黒兄弟、畑、忍)
死を呼ぶ邪悪な蛾26%
worst最強21%
毒蛾の精鋭34%
極・魂の毒蛾37%(前川、国吉、伏見)
極・闘神を背にチーム25%UP
以上で平均45万くらいですね
悪くても42万は行けますよ
魂の毒蛾がでないのがいいんですけどね…
稀代の策士て伊崎瞬じゃないですか?(*´∇`*)
おたこちゃんさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
「稀代の策士」について、伊崎瞬が対象に入るのですか。
情報ありがとうございます。更新させてもらいました♪
最凶軍団の魔手勢力天地+百合南+黒咲チーム34%up確認!‼UR+世良とミキサー角ケン&丸ケンのバザー強気で( ; ゜Д゜)
川田二高と百合南間違ってましたm(._.)m天地+黒咲+川田二高です(T-T)
おじさんさん、レスが遅くなり申し訳ございません。
新連携の情報ありがとうございます(^^ゞ
黒咲のカードのレートが大分上がっているみたいですねー。
情報更新させてもらいました♪
・最高と最強の因縁
鈴蘭9枚+萬侍1枚で全体28%UP
・抗争の歴史
鳳仙9枚+鈴蘭1枚で全体25%UP
・邪悪な蛾と蛇
EMOD9枚+スネイク1枚で全体41%UP
以上確認できました。
孔明さん、レスが遅くなり申し訳ございません。
こちらも新連携の情報ありがとうございます(^^ゞ
勢力を混合させて発動する連携がかなり増えましたね‥。
共闘勢力もアップさせるリーダースキルを持つカードが必須になってきますね。
更新させてもらいました♪
はじめまして、いつも拝見させてもらってます。
自分はメインは、五代目安定デッキなんですが、
新たなる傑物S+で揃ったんでサブに組もうと思います。
限定カードやUR以上はなしで、
残り三枚は何がいいのでしょう?
できれば、千春を絡めたいとおもってます。
オススメをご教授下さい。
ちなみに、リーダーキャップ2人用あります。
けんさん、新たなる傑物デッキについて、
千春を絡めるなら「群雄割拠」がいいのではないでしょうか。
・真・新たなる傑物:46%(花、将五、光政、天地、前川、世良、アボ)
・真・三つ巴:41%(花、将五、光政)
・大魔王を知る者:20%(花、将五、光政、天地、世良、アボ)
・群雄割拠:34%(全員)
・WORST最強伝説:21%(全員)
傑物7人と銭屋千春以外の残りの2人は、
萬侍・戸亜留チームからWORST世代のステ高いキャラを適当に入れればOKだと思います。
リーダーキャップ2人用あるのは傑物デッキにはベストですね!
「髑髏と毒蛾の双頭」または「仁義の絆」と「アボと世良」を抑制できますからね♪
いつも参考にさせて頂いてますm(_ _)m
T・K・P・Z発動しました。新四天王と同時発動します。
イベSR英雄ゼットン、何かの雑誌特典SR五代目武田、月チャン特典SR二代目中島、ガチャSR+帝国金山の構成です。
SR+正義ゼットンでは発動しませんでした。もう少し検証してみます。
リーナさん、「T・K・P・Z」の情報ありがとう♪
組み合わせを見つけたのはすごいですね!
しかし条件が本当に不明ですよね‥。明確な条件があればいいのですが‥。
とりあえず、連携表にはそのまま更新させてもらいました(^^ゞ
語り継がれし伝説
まだデータ不足ですが、色々な組み合わせを試した結果、クローズ最強伝説と重複しないようです
※コメントは管理人による承認制のため、すぐに反映されない場合があります。ご注意ください。